神戸市東灘区の岡本にある喫茶店「珈琲館」をご紹介します。
有名チェーン店と同じ店名ですが、まったく関係はなく上品なマダムの個人経営で昭和感を感じさせてくれる素敵なお店です。
コーヒー好きであればご存知の方もおられるかもしれませんが、ゆっくりとした流れの時間のなかでコーヒーを楽しめる珈琲専門店ですので、心身リフレッシュのために訪れるのも良いでしょう。
珈琲館の場所
東灘区の岡本という場所にあり、どちらかというと閑静な住宅街にあるお店という感じです。最寄り駅の阪急岡本駅からちょっとした商店街を通り抜けた先の川沿いにあって車の通りも少なくて静かにコーヒーを楽しむには良い場所だと思う。
珈琲館のこだわりはコーヒーカップにあり
コーヒーの味にこだわっていることは勿論ですが、もう一つのこだわりはコーヒーカップ類にある様です。壁に作られた棚にはズラリとコーヒーカップのセットが並んでいて見ているだけも圧倒される。
素人なのでよくわかりませんが、高級なコーヒーカップのセットが並んでいるのではないでしょうか。好きな人は訪ねてみると面白いかもしれません。マダムもこれだけ集めているところをみると好きなのでしょうから話しが盛り上がるかもしれませんね!店主さんはとても丁寧親切で、お上品は方です。
ドリップ仕立てのこだわりコーヒー
コーヒーはペーパーフィルターで時間をかけてじっくりと抽出されるので、コーヒー本来の味が無駄なく楽しめる。焙煎は少し浅入りなので、どちらかというとあっさりとした誰にでも飲みやすい珈琲でしょう。
お店のオリジナルブレンドだそうで、他にもマンデリン、ハワイコナ、ブルーマウンテンなども揃っているそうなので興味ある方はどうぞ。
あと、珈琲館でありながらも紅茶にもこだわっているので、紅茶派の方も大歓迎です。メニューを見ると普通のお店ではない種類がたくさん
2人で行きましたが、それぞれコーヒーカップとケーキのお皿が違いますね。男性か女性か、あるいはその人の性格や好みを想像してチョイスしているのでしょうか。
次に行ったらどのカップに入れてくれるのだろうか、もう次回の事を考えてしまうのは自分だけなのだろうか?
ケーキはお店オリジナルの手作り
出てきたケーキはお店でマダムが手作りさてれいるものだそうで、食品添加物等は一切入っていおらず安心して食べる事ができるお店自慢のケーキ。とても美味しそうで丁寧に作られているのがわかります。
レモンの香りがする「チーズケーキ」と特製ココアを贅沢に使った「チョコレートケーキ」の2種類がある。
チョコレートケーキには、挽いたコーヒーの粉少々が付いてくる。「お好みでかけてみて下さい」とのこと。コーヒーの粉をふりかけて食べるチョコレートケーキとは何んとも面白い。ためしに少しふりかけて食べてみると「美味しいではないか!」。
コーヒー粉のほどよい苦みが加わって高級な大人の味で大満足!(^^)!
どちらも濃厚なお味なので十分に満足できました。
歴史を感じるレトロな店内は落ち着く


お店に入ると他とは違って時間の流れがゆっくりとしている様な感覚になるのがなんとも不思議で癒され、これが本来の喫茶店の様に思います。
コーヒーや紅茶のメニューがひらがなで書かれているのはユニークですね。時計もメニュー板も年代と温もりを感じます。
お勘定を終えてお店を出る際にはご丁寧にマダムのお見送り付きで、常連のお客さんも多いのではないでしょうか。
まとめ
お店の名前は珈琲館ですが、コーヒーも紅茶も楽しむことができるので行きやすいですね。レトロな店内でゆったりとした時間の流れを感じ取りながらコーヒーや紅茶を楽しんでみたいものです。
夫婦で来ている人もいれば、女性1人でカウンターに座って読書を楽しんでいたりといろいろな人が訪れる。気軽にママさんに話しかけてみれば、きっと良い話し相手になってくれることでしょう。