最近ではファミリーレストランなどのチェーン店に押されて、めっきり減ってしまった街の洋食屋さんや定食屋さん。
チェーン店はいつでもどこでも同じメニューが手軽に食べることができるので、それはそれで良いことです。実際に私もチェーン店にはよく行きますし。
でも、たまには個人経営店の様な小さなお店にも入ってみたいものです。決して高級食材ではなくそこそこリーズナブルな価格。しかし店主のこだわりを感じ取れる様な料理が食べてみたいものです。
そんな、こだわりの洋食屋さんのランチをご紹介します!
神戸の洋食屋さん「トンコパン (Ton Copan)」
阪急電車の王子公園駅から徒歩で3分ほどのところにあるお店で、車で通ると注意していないと通り過ぎてしまうくらいの小さなお店。
トンコパンの外観
第一印象は「可愛らしい」という感じで、前を通りかかると誰でも入ってみたくなる雰囲気の良い赤いテント屋根のお店です。
訪れた日はあいにく小雨でしたが、お店に入るとほぼ満席状態という感じで人気ぶりは一目見て感じ取れる。
お店の中の様子
店内に入ると床は温かみのある木目調で、決して広くない店内ですが清潔さを感じ取ることができます。席数は25席とのことでテーブル席と一部カウンター席もあるので家族連れでも一人でも気軽に入ることができる。
メニュー
洋食屋さんなので、やっぱりオムライス、ハンバーグ、エビフライなどが定番。
メニューを見ているだけでお腹が鳴ります。美味しそうな画像がありけっこう迷ってしまいましたが、ハンバーグとエビフライなどが入った「エンジョイセット」とオムライスとエビフライがメインの「レディースセット」をオーダーしました。
ライスは「多め」「普通」「少なめ」とオーダーの時に聞かれたので、「多め」でオーダーしちゃいました!無料の様だったので有難い。
洋食屋さんのお料理
スープを飲みながら待つ
まずはシンプルにスープが運ばれてきましたので、いただきました。
席について間もなく満席状態になった様で、雨の中に傘をさして外で待っているお客さんも出始めました。タイミングよく入って待つことなく席につけたのでラッキーでした。
洋食ランチのメインが登場
待つこと15分ほどでしょうか、トンコパンの「エンジョイセット」が登場です。
画像ではわかりにくいかもしれませんがけっこうなボリューム。ライスも多めでボリュームあり。ハンバーグと大きなエビフライが印象的。
お味の方は期待通り、美味しいっ!
ハンバーグはふっくらでデミグラスソースとお肉の愛称バッチリで、エビフライは大きなエビで食感はプリンプリン。キャベツもシャキシャキで新鮮なのが容易に感じ取れます。


写真左が「エンジョイセット」で、写真右が「レディースセット」です。
レディースセットの卵はオムレツではなくケチャップ味のミニオムライス。
エビフライにかかっているタルタルソース、これがまた美味しい!おそらく自家製の手作りタルタルソースでしょう。
洋食ランチ | まとめ
ハンバーグやエビフライ好きの洋食派の人はぜひ訪れてみてほしいお店。
小雨の中でも外で待つほどの洋食屋さんなので、多少待つのは覚悟して行ったほうが良いかもしれませんね。店外にもメニューが書かれているので、どれにしようか考えながら待ち時間を過ごすのもいいですね。
最近はめっきりと減ってしまった洋食屋さん。大手チェーン店やファミリーレストランは、それはそれでもちろん便利。お手軽に行って和食、洋食その他何でも揃っていて手っ取り早い。
しかし、たまにはこだわりのある洋食屋さんのランチなどを楽しむのも良いのではないでしょうか。