出石そばの特徴
小皿に分けて出されるスタイル
出石そばは小皿に分けて出される独特のスタイルで楽しむことができるそばです。基本的にはお皿5枚分を1人前としていて、徳利に入ったダシと薬味でいただきます。
出石そばの薬味は、玉子、とろろ、きざみのり、ネギ、わさび、大根おろしでいただきます。一皿に盛られているそばは2~3口程度で食べれる量で、量が足りない場合は一皿単位で追加注文できるお店が一般的。
出石そばの食べ方
ダシは一般的にカツオとコンブをベースにしたものとなります。
- まず、つゆを注ぎつゆの旨味を楽しむ
- 次につゆだけでおそばを食す
- 次につゆにネギと薬味のみをいれてさっぱりと食べる
- さらに玉子と山芋を入れて濃厚な味でいただく
- 最後にそば湯をいただいておしまいです
おすすめメニューにしてみます
とりあえずは無難なところで、おすすめの「皿そば5枚とミニ丼」のセットにしました。日曜日の13時に入りましたがけっこう混んでました。外国人の方もちらほらといる様で日本語以外の言語も聞こえてきました。


待つこと10分ほどで注文した品が運ばれてきました。 かわいいお皿5枚におそばが盛り付けられており、ミニ天丼とセットで、お値段1,250円(税別)。
美味しくいただきました。最初に見た時にはおそばの量が少ないかと思いましたが、ミニ丼といっしょに食べると普通にお腹いっぱいになりました!
おそばを食べた後のお皿も面白いですね。いろいろな種類がある様で、つい撮影したくなっちゃいます。ラーメンでもスープまでキレイに飲み干すと器の底に何か書かれていたりしますが、それと同じ感覚なのだろうか・・・ おもしろいですね!
テレビ番組で大反響!大幅減量ダイエット
ダイエット番組でエルセーヌが大幅減量をサポートしました。