業務スーパーのレアチーズを購入したので簡単なレビューを書きます。結論がらいいますが、コスパ最高で味も美味しく大満足!です。
紫色をメインとしたパッケージが遠くからでもけっこう目立ちます。
パッケージはなんと牛乳パック
このタイプのパッケージは初めて見ましたね、新発想なのかもしれません。飲み物の様に見えますが飲むことはできません。中身はチーズケーキで内容量は1Kgもありビックリします。チーズケーキを1Kg買ったのは初めてのことです。
業務スーパーに通う人の間では「紙パックスイーツ」と呼ばれているらしい。
紙パックスイーツがテレビ番組で取り上げられてから大人気になり生産が追い付かずに品薄の店舗もあるようです。
価格は1Kg入りパックがなんと248円で購入することができました。


栄養成分表示(推定値)100gあたり
・エネルギー 200Kcal
・たんぱく質 1.3g
・脂質 12.7g
・炭水化物 20.6g
・食塩相当量 0.1g
原材料名
・果糖ぶどう糖液糖
・植物油脂
・乳等を主要原料とする食品
・ナチュラルチーズ
・脱脂粉乳
・デキストリン
・酵母エキス
・砂糖
・ホエイパウダー
・糊料(加工デンプン、増粘多糖類)
・酸味料
・乳化剤
・香料
・(一部に乳成分を含む)
パックを開封する


さっそく開封して中身をだしてみます。開封して下に傾けて細かく振るとキレイに出すことができました。中身を丸ごと出すためには大きなお皿が必要なので予め用意しておきましょう。がっちりしているので、よほどの事が無い限りは崩れたりはしないと思います。チーズケーキとは思えない風格があり、どっしりと重量感たっぷりでお味の方が楽しみ。
とりあえず食べてみた
よく考えるとトッピングするフルーツ類がなかったので、冷蔵庫にあったブルーベリージャムをトッピングして食しました。
これは美味しい! コスパ最高で文句なしで美味しいです。
チーズの味と風味がちょうどよく感じられ、甘さも控えめ大人の味といった感じで、甘いものが苦手な方でも食べやすいと思います。
1Kgあるので、食べすぎには十分に注意が必要ですね・・・
業務スーパーのおすすめアレンジレシピ
レアチーズ以外にも、カスタードプリン、マンゴー、コーヒーゼリーなどいろいろありますね。今回購入したレアーチーズは、レアチーズケーキタルトにして食べるのがおすすめと書かれていました。
まだいろいろな種類がありそうなのでチャレンジしたいと思います。こんどはカスタードプリンにしてみようかなぁ 人気ナンバーワンらしいです・・・