独自ドメインを取得した際の話しです。
- 使用ブログ:はてなブログPRO
- 独自ドメイン取得:お名前ドットコム
結論から言いますと、想像していたよりも簡単な作業でした。
とはいっても、多少は困って時間がかかってしまった事なんかもあるので、そのあたりをこれから独自ドメインを取得しようと考えている方に参考にしていただけたらと思います。
そもそも、なぜ独自ドメインを取得するのか?
独自ドメインを取得するにはお金がかかります。なのになぜ取得した方がよいのか?独自ドメインのメリットとは?
【理由 1】google検索(SEO)で有利になるから
簡単に言うと独自ドメインの方が、google検索エンジンからの評価が高くなり、検索された時に上位表示されやすくなります。上位に表示された方がたくさんの人が見に来てくれますので有利です。検索画面の「次のページへ」を何十回もクリックした場所に自分のサイトがあっても、誰も見てくれないからです。
【理由 2】広告掲載でも有利になる
これは、趣味としてブログに投稿している方には関係ありませんが、広告収入を目的としている人、これからブログで収入を得ようとしている人は独自ドメインの取得は必須です。なぜなら独自ドメインでないと広告掲載の審査が通りにくい会社もあるからです。その代表として「googleアドセンス」があることはすでにご存知かと思います。無料版で審査を通過している方もいらっしゃる様ですが、優良広告を掲載および本気で広告収入を得たいのであれば必ず独自ドメインが必要になる時がきます。
【理由 3】不要な広告が消せる
無料のブログを使っていると運営会社の広告がいろいろ表示されます。まあ無料なので仕方がない話しなのですが、独自ドメインを取得する事で消す事ができます。特に広告収入を得ようと考えている方には邪魔になります。広告ははてなブログPROに移行するだけで消せるのですが、独自ドメイン込みで考えるのが一般的です。

独自ドメイン取得の概算費用
お名前ドットコムでトップレベルドメインを含む独自ドメインの取得です。
ドメイン取得の料金はトップレベルドメインの種類によってさまざまです。
トップレベルドメインとは、.com/.net/.jp~.biz/.work/.shopなどの末尾の部分のことを示し、〇〇〇〇〇.com などの全体をドメインと呼びます。頭のwww. はサブドメイン。
トップレベルドメインは空きがあれば好きものを選ぶことができます。人気あるものは高い様で、数十円~数万円ほどです。僕は.comなので、取得した時点では999円(1年間料金)でした。トップレベルドメインの選択については、.com/.net/.jpなどのごく一般的なものを選んでおけばよいです。SEO的にも大差ありません。(厳密にはありますが・・)
あと、はてなブログをPROへ移行して費用がかかっていますので、こちらも参考にしてください。
費用は以下から選択できます。(2019年12月4日時点)
- 1ヶ月コース登録なら1,008円
- 1年コース登録なら8,434円(30%オフ)
- 2年コース登録なら14,400円(40%オフ)
1ヶ月コースはちょっとおすすめ出来ないかなと思います。
本気でブログを考えいるのであれば1年コースか2コースの費用は必要経費を考える必要があります。
お名前ドットコムでの独自ドメイン取得
設定の詳細についてはお名前ドットコム、その他多数のブログで書かれているので省略します。 「お名前ドットコム ドメイン取得方法」などで検索すれば沢山ヒットしますし、初めての方でもほぼ問題ないと思いますので。
しかし、ここでお伝えしたいのは、ドメイン設定が完了してから必要となるURL転送の設定です。僕はこれで少々時間をくってしまったので予めお知らせしておきたかったんです。
URL転送とういのは必須ではありませんが、通常は行うので設定しておきましょう。後々に必ず設定しておいて良かったと思う事になるので。
URL転送とは、取得URLがhttps://www.kimama-peace.com だとすると、たとえばhttp://www.kimama-peace.comやhttp://kimama-peace.comなどのURLからアクセスした人でもhttps://www.kimama-peace.comに自動転送される設定です。
http://www.kimama-peace.com 及び http://kimama-peace.com
↓
https://www.kimama-peace.com このURLに自動転送される
とういことを意味します。
これを設定するための、お名前ドットコム設定画面が以下です。
基本的には画像の通りに入力し、ご自分のURLに変更すれば完了です。
空白の部分はそのままでOKです。
この中で意味が分からなかったのが「www.転送設定」の項目です。通常であれば「wwwあり・なし両方設定」にしたいところなのですが、なぜかこれだとエラーで設定が完了できません。他の部分の設定も含めていろいろやってみましたがダメでした。最終的にwww.転送設定を「www.なしのみ」にすると設定ができました。
これは言葉の解釈の問題なのか、いまだに意味がわかりません。しかし、転送ができている様なのでOKとしました。これが、お名前ドットコムでいちばん悩んだ箇所でした。
これから、お名前ドットコムでドメイン取得を考えている方に、これをお伝えしておきたかった! です。

取得した独自ドメインを、はてなブログへ設定
あとは取得したURLをはてなブログで有効にする必要がありますので、はてなブログの方の設定になります。
設定 → 詳細設定 の項目にある「独自ドメイン」の欄に、お名前ドットコムで取得したURLを入力して、ドメイン設定状況が「有効」になれば、すべて完了です。
この時にも注意が必要で、お名前ドットコムでURLを取得して間もない状態ですとドメインがまだ十分に浸透していないためにエラーが発生して設定が完了できない場合があります。ドメインが浸透するまでに早ければ数分の場合もある様ですが、長ければ24時間程度かかる場合もありますので、エラーが出る場合は時間をおいてから再度設定してみてください。
以上ですが、少しでもお役に立てましたら幸いでーす!