以前に仕事で北海道の真狩村へ行く機会があり、蝦夷富士といわれる羊蹄山が実にすばらしかったのでブログに書くことにしました。
お仕事で行きましたが、お仕事の話しは省略します・・


千歳空港に到着。さすがハブ空港なので大勢の人でにぎわっていました。
2月に行きましたので結構な量の雪がつもっていて、神戸に住む者としては衝撃的!な雪の量でした。
地元の方は冬になると毎日のように雪かきをしなければならないのでしょうから大変だと思います。
神戸は瀬戸内でそこそこ温暖?なのか毎年2~3回ほど雪がちらつく程度です。
六甲山のてっぺんはさすがに白く雪化粧してますね。
北海道の雪はサラサラ、スノーパウダーというやつですかね。
でもほとんどの道路は除雪されていたので車で走るには不自由はまったくなかったです。


途中に立ち寄ってみました「キノコ王国」です。
いろいろなキノコ料理がたのしめますのでキノコ好きには良い場所。
なかでも、キノコ味噌汁がおすすめです。
日本一売れている味噌汁で、年間60万杯も売れるとか。
けっこうハデに運営して目立っていたので、隣にある道の駅が閉鎖に追い込まれてしまった? らしいですが・・・
とにかく、かなりの盛況ぶりでした。
キノコの天ぷら盛り合わせ も食べました! 美味しかったですよ!!
食べるのに必死で撮影するの忘れてました・・・


次に、洞爺湖サミッドが行われた"ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ"へ立ち寄ってみました。さすがサミッドが開催されるホテルだけあって高級感のある落ち着いた空間でした。
サミッド開催時の写真が展示さており、世界各国のトップの方々がおられます。
さて、そろそろ貧乏人には落ち着かない空間なので休憩は終えて出発・・・


車を走らせていると動物に遭遇し、つい車を止めて撮影。
右はタヌキか?このあたりでは普通に出会うのでしょうか??


今夜は洞爺湖沿いのホテルに宿泊。
夕食はバイキング形式なのですが、さすが北海道ですね、豪華でした。
海の幸を中心に食事を楽しみました。
食べなきゃ損する気がしたので、かなりの量を食べた様に思いますが。
次の日は朝出発して真狩村へ向かい、羊蹄山が目の前に現れました。
これはすばらしい!
蝦夷富士といわれるのがよくわかります。
標高1898mで、日本百名山の一つ。その姿が富士山に似ていることから別名「蝦夷富士」と呼ばれているそうです。
実物は写真で見るより、かなり迫力がありデカイ!
この雲がかかった羊蹄山もキレイですね。
このあたりが絶景ポイントかもしれません。
北海道に行った際には是非行ってみてください!!
近くには、細川たかし記念像 もありますよ!
それでは神戸へ戻ります。
お疲れ様でした
ご意見等ありましたらコメントお願いします。